ブログ

最近の記事

iPhoneアプリ開発におけるデバッグのTIPS

2010.11.11 / by ダニー

2011-2-28 NSLogの出力を分りやすくするを修正しました。 新型MacBookAirをケーキ入刀用に買おうとしてるみなさんこんにちは。ダニーです。 iPhoneアプリ開発をしてるとメモリ周りで落ちることがあって […]

ダニー

[Rails3] ドラッグ&ドロップでファイルアップロード

2010.11.02 / by amachin

Rails3でドラッグ&ドロップでの複数ファイルアップロードを試してみました。

amachin

Rails3でどう書けばいいかわからない時、参考になる7つのURL

2010.10.28 / by func09

Rails3でどうかけばいいのかな?という時、自分が参照するURLを晒していきます

func09

はじめてgitをつかったのでコマンドを復習します

2010.10.27 / by pugiemon

こんにちは川崎です。最近はじめてgitを使う機会がありましたので復習してみます。

pugiemon

実例でみるiPhoneアプリ内課金(In App Purchase) アプリへの組み込み

2010.10.12 / by amachin

Good ChoiceやWall Calendar Liteといったアプリに組み込んだコードを参考に組み込み方をまとめました。

amachin

集中力を何倍にもするペアレンタルコントロールの使い方

2010.10.06 / by func09

インターネットの誘惑に負けない環境を作る方法について

func09

iPadで楽しめるWebサイト 14選

2010.10.01 / by ishizima

iPad買ったはいいけどイマイチ使えてない人向けに、便利なWebサイトとブラウザ強化術を紹介します。

ishizima

iPhoneゲームアプリセミナー「人気ゲームアプリから見る 3つの成功ポイント」に行ってきました

2010.09.17 / by amachin

9月15日に行われた翔泳社主催のiPhoneゲームアプリセミナーに行ってきました。
このセミナーは「人気ゲームアプリから見る 3つの成功ポイント」と題していて、講師であるゼペットの宮川義之さんが企画、プロモーション、開発について大事なことを話すというものでした。

amachin

RubyKaigi 2010でRubyへの愛を試された

2010.09.13 / by pugiemon

どうも川崎です。8月27日から29日に開催されたRubyKaigi 2010というイベントに行ってきたので感想を書きます。

pugiemon

iPhone アプリ開発で使える Framework の作り方

2010.09.10 / by もりもり

SDK に含まれる標準の Framework と同様の手順(と、もう一手間)で使える Framework の作り方と、その方法で作った KrayKit をご紹介します。

もりもり

  1. メモからはじめる情報共有 DocBase 無料トライアルを開始
  2. DocBase 資料をダウンロード

we use!!Ruby on RailsAmazon Web Services

このページの先頭へ